こんにちは、タロットを使わないタロット占い師の輝夜(かぐや@kagu_night)です。
今回は質問箱 にきたご質問に答えていきたいと思います!
タロットの種類によって、意味は、違ってきますか!?
〇〇〇〇版とか、オリジナルの作製されている方も、いらっしゃいますよね。
以前の質問と、重複してたら、ごめんなさい。

ご質問ありがとうございます!
そして丁寧。
もし前の質問と重複してたらそっと前の質問のリンクを貼ってTwitterに投下するので大丈夫ですよ~。
それではこちらのご質問に答えていきたいと思います!
タロットの種類によって意味が変わるの?

変わります!
と言い切ってもいいですね。
というのはタロットの歴史からひも解いてみるといいですね。
タロットの歴史をざっくりおさらい

元々のタロット、タロットの起源としてはいつ頃から存在していたかは明確ではないんです。
不明。
最初はトランプのようにゲームやギャンブルとして使われていたことが事実として記録に残っていますが、最初の最初、発祥したときは何に使われていたかも分からないですね。本当は。
鑑賞用の絵画として作られたかもしれないとかなんとか。
それが18世紀ごろにミラノで活躍していた占い師(エティッラ、エティヤとも)によりタロットに新しい意味付けが行われました。
この時代(19世紀ごろ)に作られたタロットはそれこそ当時の流行であった神秘主義やオカルティズムに影響されてその色を濃く反映しています。
wikipediaには四大元素、占星術、ヘルメス哲学、錬金術、旧約聖書、数秘術なども取り込んであるとありますね。
またさらにカバラやヘブライ文字の意味付けもされていったようです。
ここまで現在確認できる歴史では主にフランスでの発展ですが、その後英国では「黄金の夜明け団」がさらにタロットに独自の解釈をつけて発展していきます。
そして現在でも有名な「ウェイト版タロット(ライダー版)」や「トート・タロット」が生まれます。
ウェイト版タロットが爆発的に広まった大きな要因は、数札(小アルカナのやつね)にも絵をつけたことです。
これが当時のタロット愛好者にウケた。
そして1970~1980年代のニューエイジムーブメントの時にスピリチュアリズムが活性化し、タロットを占いやゲームだけじゃなく、自己探求やカウンセリングに用いることが一般的になりましたとさ。
タロットの種類によってなぜ意味が変わるのか?

気づきましたか?
そう、そうなんです。
タロットは最初にそのカードに意味付けした人がいるんですよ。
それは当時有名だった占い師や権力者や力のある秘密結社などなど。
それぞれが、それぞれの思想や哲学や想いを乗せてタロットを作っています。
それが一般的にウケれば流行った。
まぁ、今と同じですね。
大衆にウケれば売れるし流行ります。
そんなこんなで○○版とかオリジナルタロットなどはそれを作った人の独自の解釈や世界観もあるので、意味合いが変わってきます。
目に見えて一番分かりやすくて有名なのは大アルカナの8番と11番、「力」と「正義」の入れ替えですかね。
トートタロットはコートカードがちょっと違いますし。
あ、でも大アルカナでネーミングの違うタロットはけっこうありますね。
大アルカナは意味を乗せやすいのでオリジナルな部分が出やすいんでしょうね~。
有名なタロットは専門書も出ていたり。人気タロットもたくさん!
![]() 【タロットカード】トートタロット スタンダードサイズ ブルーボックス<AGM>☆ALEISTER CROWLEY THOTH TAROT DECK |
- ↑コアなファンが多いトートタロット
先ほど例に挙げた「トート・タロット」などは少し特殊なので、専門書もあるし、専門の教室や勉強会もあります。
![]() ザ・トート・タロット [ 伊藤マーリン ] |
![]() 直感のタロット 意識のためのツール [ マンガラ・ビルソン ] |
ウェイト版はメジャーすぎるくらいメジャーなので、解説本も多い。
というかタロットの解説本がウェイト版を元に解釈しているものが多いですね。
![]() 鏡リュウジの実践タロット・リーディング もっと深く占うための78枚 [ 鏡リュウジ ] |
そのほか、今では例えば中国の易などと合わさったタロットや、ヒンズー教を元にしたタロット、ユングの心理学のタロット、日本で言えば日本の神様とくつけたタロットなどなど・・・・・・
本当にたくさんのタロットの種類があります。
周りで人気なのは動物モチーフのタロットですかね。
プロの人も結構使ってますよ。
猫、犬、鳥など。
猫と鳥のタロットは使ってる人よく見かけますねー。
- 猫のタロット
![]() タロットカード☆ホワイトキャッツ・タロット☆TAROT OF WHITE CATS |
これはホワイトキャットですが、ブラックキャットもあります。
だけどホワイトの方が人気みたい。
- 鳥のタロット
![]() 【タロットカード】鳥タロット |
この二つはめっちゃ人気。
この間タロットレッスンを受けてくれた生徒さんも動物モチーフのタロットだったなぁ。
「すごく可愛いから、“これしかない!”って思いました」
と仰ってましたね。
アニメや映画の絵が描かれているタロットも出てたり。
前に「エヴァンゲリオンのタロット持ってるけど使わないから差し上げます!」とお申し出いただきましたが、私も使うかどうか微妙だったので辞退しました。
私は進撃の巨人でタロットを作ってほしい!!
出たら絶対買う!全てのKingを兵長にしてくれていい!!(笑)
しかもタロットは毎年新しいものが発売されてる人気アイテムなので、海外サイトを覗くのも面白いですよ。
自分で「これだ!」と気に入ったものをぜひお友達にしてください。
いざタロットを買ってみたけど、全然わからない。
有名なタロットの先生の講座に行ってもできなかった。
本を読んでもYouTubeを見てもできない。
そんなあなたでも大丈夫!!
たった一度のレッスンでもタロットと仲良くなってタロット占いが楽しめる個人レッスンをやっているので、試しに一回レッスン受けに来てみてください。
どんなタロットカードでも、まったくはじめてタロットに触るという人でも大丈夫です。
お申し込みは下記からどうぞ!
↓ ↓ ↓
というわけでタロット占い師輝夜への質問を受け付けています!
匿名なので気になることはなんでも聞いてみてください。できる範囲で(なるべく常識の範囲で)答えます!別にタロットの質問じゃなくてもいいですよ〜「好きな食べ物はなんですか?」とかでもウェルカムです!!
どんなお悩みでも速攻で解決!
セッションのお申し込みは下記からどうぞ。
↓ ↓ ↓
あなたのお悩み解決をお手伝い!鑑定のお申し込みはこちら↓からどうぞ☆対面・通話・メールセッション対応。

LINE@でも運気アップのお話しています。

輝夜Twitterはこちら★【日々のタロット】&運気アップ。

インスタグラムでは運気アップのコツを呟きます。
