こんにちは、あなたの才能を見つけるタロット占い師・輝夜(かぐや@kagu_night)です。
今日は新月の日にタロットワークをして降ってきた言葉たちをまとめてメッセージにするという企画です。

登場人物紹介

輝夜(かぐや):
タロット占い師。このブログを書いている人。
朔夜(さくや):
『新月の言の葉』(新月の日の企画)、『満月の伝言』(満月の日の企画)、Twitterやインスタの日々のタロット(@kagu_night)を主に担当するタロットカード。とても優しい性格。そして宇宙と繋がってるようなメタな発言多し。たぶん男性寄り。
『新月の言の葉』はタロット朔夜と二人でお届けしています!
メルマガ読者さんにはすでにお馴染みですね^^
2019年も終わりに近づいてました。どんな過ごし方が幸せに近づく?

輝夜:
こんばんは、朔夜!
今日は新月。
タロット朔夜からのメッセージをいただこうかな!と思います(笑)
朔夜:
こんばんは。
元気だな(笑)
輝夜:
うん、そう。いつもね(笑)
この間も
「明るくて元気な占い師さんですね?!」って驚かれたから。
Twitterに投稿したんだけど。
同業者さんにもお客様にもかなり反響があったので、ここにも貼っておこうかw
「めちゃくちゃ明るい占い師だね!」
って驚かれたけど、占い師ってそんな暗いイメージ?!
やばいやばい🤣私の鑑定モットーは
「あなたを笑顔にすること😆✨」
なのでまずは私がHAPPYで笑顔じゃないとね〜💕✨✨ pic.twitter.com/x7MuiG6hg8— 輝夜かぐや・あなたの才能を見つけるタロット占い師 (@kagu_night) October 26, 2019
朔夜:
そうか。
輝夜には占い師は暗くて怪しくて近づきがたいといったイメージを払拭する占い師として、そのまま進んでいってほしいものだな。
輝夜:
応援ありがとう朔夜!
それで今回は、YouTubeには幸せについて別の形で撮影したものをアップしたんだけど。
このブログではいよいよ2019年も終わりに近づいてきた今。
どんな心構え(笑)で過ごしたら幸せになるかな?
というのを聞いていきたいと思っています!
朔夜:
うむ。
まず、前提として「幸せはやってくるものではない」ということを覚えていてほしい。
輝夜:
おお・・・!
最初から哲学飛ばすね!
ほいでほいで?
朔夜:
幸せは「在る」ものなのだよ。
いつも在るのだ。
お前たちの側に。隣に。お前たち自身の中に。
輝夜:
ああーーーっと!
朔夜さん、まさにまさにおっしゃる通り!
幸せなら・・・・といえば「365歩のマーチ」ですが(w古い?)
さっき歌詞を調べてみたら、3番の歌詞にいいこと書いてあったの。
♪しあわせの 隣にいても
わからない日も あるんだね♪
だって。
この歌自体は「マーチ」っていうくらいだから「歩み」がテーマの歌詞になってるけど、よく読んでみると
《幸せは向こうからやってこない。自分で気づいて、自分で掴みにいくんだよ。》
ということを言ってるね。
朔夜:
そうなのだ。
「あれがない、これが足りない。それも欲しい」
とないものばかりを探していると、幸せからはどんどん遠ざかっていく。
逆に
「今朝も目が覚めて、起きることができて、健康だ。
ご飯が食べられる。家族がいる。仕事がある。友達と出かけられる。
屋根の下で雨風をしのいで寝られる」
そんな「今あるもの」に気づくだけで、幸せを感じる瞬間は一気に増えていく。
輝夜:
本当に。
私なんてお腹ペッコペコで、でもなかなか食べる時間がなくて、我慢して我慢してやっとご飯が食べられた!!
って時に、死ぬほど幸せ感じるよ(笑)
身近にありすぎる幸せ。
幸せと愛

朔夜:
まあ輝夜のように単純であれば、幸せを見つけやすいのかもしれないな(笑)
その分、幸せを感じることが多いだろう。
輝夜:
失礼な(笑)
いやでもそれは一理あると思う。
なんでも物事を複雑に、難しく考えちゃうタイプの人っているけど、単純なものすら複雑に考えちゃうからどんどん窮屈になって楽しくなくなっちゃう人っているね。
こう、自ら迷宮に入り込もうとしているような(笑)
「いやいやいや!ここに真っ直ぐゴールできる道あるから!なぜそっちに行く?!」みたいな。
そういう人はものすごく上を目指していたり、向上心溢れるすごい人たちなんだろうけど、
たまにはもっと自分の周りを見て、力を抜いてもいいんじゃないかな?
って思います。
「ほら、あなたが持ってるものって実はスンゴイよ?」
ってことに気づいてもいいんじゃないかなって。
朔夜:
そうだな。
隣の芝生は青く見えてしまうものだ。
それを成長の糧としていくのはもちろん素晴らしいこと。
しかし過剰になると「ないものねだり」になってしまって
目の前にある幸せに気づきにくくなってしまうこともあるだろう。
輝夜:
うん。
じゃあ、2019年の終わりを幸せ感じて、HAPPY!に過ごすためには
「自分のところにある幸せに気づいていこう」
ということでいいの?
朔夜:
そうだ。
だがそれは今年の終わりに限ったことではないがな。
「幸せは側に在る」ということを忘れないでいてほしい。
もし今年の終わりに、というのを加味するのであればもう一つ。
キーワードは「愛」だな。
輝夜:
愛!!!壮大!
2019年終わりのテーマ

朔夜:
幸せだけでなく愛も、いついかなるときも忘れてはならない大切なものだ。
しかし今年の終わりのテーマとしての愛は
「他者に与える愛」
というのを意識するといいだろう。
輝夜:
壮大再び!!!
他者に与える愛、ねぇ・・・・・
これって、自分が弱ってたり、焦ってたり、心や視野が狭くなってる時には難しいよね。
だって怒ってる時に
「他者に愛を!!」
って言われても
「んんん・・・・う〜〜〜!!!」
ってなっちゃうと思う(笑)
朔夜:
難しいだろうな、それは(笑)
輝夜の言った通りなのだ。
他人に愛や優しさを表現できるとき、それは自分に余裕がある時なんだよ。
そして2019年はいろいろな変化、変革、転換期を迎えたものも多いだろう。
それは輝夜も常々言っていたな?
輝夜:
ねー!そうそう。
パッカーン占いでも書いたけど。
日本も令和という新しい時代を迎えたし、様々な変化の流れが同時に起きている感じ。
朔夜:
その変化の中で、いつも以上に自身の成長を感じたものも多いだろう。
そうすると見えるもの聞こえるもの感じるものがだんだん変わってくるのだ。
今まで及びもつかなかった世界を感じることがある。
自分が大きく成長したことを感じられたなら、他者への想いや振る舞いも変わってくるのだ。
輝夜:
ああー、なるほど。
自分の容量が増えた感じね。
器が広がって、いろんなものを受け入れられる感じ。
例えるならなんだろう・・・・・
お母さんかな?
たぶん、女性が母になる時って、いろんなものがガラッと変わるから人間的にもめちゃくちゃ成長するんじゃないかな。
やっぱりお母さんて、なんやかんやで頼りになるよね。
男の人だとどうだろう・・・同じ例えでいうなら「家族を持った時」ってなるのかなあ。
もちろん当てはまらないタイプの人もいると思うけど。
朔夜:
そう、今年は急成長の年だ。
だからこうして年の終わりが近づいてきて、改めてこの1年を振り返ってみたら自分が想像以上に成長していることに驚くかもしれないな。
それを実感するのも幸せにつながるだろうし、他者へ向ける愛というのも意識してもらうと、幸せを感じる回数が格段に増えると思う。
試してごらん。
輝夜:
うん!意識する!
いやー、ほんとにあっという間に秋が深まって「もう11月?!」って感じだけど、今年は私的にもすんごい波乱で
めちゃくちゃ成長した年になってると思う。
素晴らしい出会いもたくさんあったし、そういう人たちには感謝しかない。
「他者への愛」なんて、考えるだけで幸せしか感じないよね(笑)
ありがとう朔夜!
私も意識していくよー!
朔夜:
私の方こそ、ありがとう。
お前たちの幸せをいつも願っているよ。
輝夜:
ありがとう!
みなさまからの質問もお待ちしております!
質問は下記の質問箱からどうぞ☆
「タロットQ&A無料メール講座」もやってますので、「タロット習得したい!」という方はぜご参加くださいね。
あなたのお悩み解決をお手伝い!鑑定のお申し込みはこちら↓からどうぞ☆対面・通話対応。

☆ 邪気を払い、幸運を引き寄せる浄化ミスト
☆ 最高級AAAランク水晶さざれ
9月30日まで☆あなたと一緒にがんばってくれる世界に一つだけの素敵なパートナー

LINEでも運気アップのお話しています。ご登録は下記のバナーをクリック♪

インスタグラムでは【日々のタロット】更新中★フォローお願いします。

輝夜Twitterはこちら★運気アップのコツを呟きます。フォローお願いします。
