タロットセッションの様子を一部再現しております。
今回のご相談者は受験にお悩みの方でした。
「受験生だけど、このままでいいのかな・・・・・」
輝夜:こんにちは!
今日はタロットでどんなことをみていきましょうか?
みゆきさん(仮名):はい。
あの・・・・・わたし、受験生なんです。
輝夜:受験生!じゃあこの夏は山場ですね。
みゆきさん:そうなんです。
でも、なかなか勉強に身が入らなくて・・・・・
わたし、このままでいいのかなって思って・・・・・
輝夜:なるほど。
勉強に身が入らないということですか。
それはあの、志望校はもうしっかり決まってるんですよね。
「この大学に入りたい!」とか「ここが第一志望だぜー!」みたいなのとか。
みゆきさん:はい・・・・・決まっています。
輝夜:模試も何回か受けてると思うんですけど、
そういう模試の結果ってみゆきさん的にはどうですか?
なにか感じるところはありますか?
みゆきさん:それが・・・・・
模試もあまりというか、いまいちというか・・・・・
輝夜:第一志望のがですか?
みゆきさん:うーん・・・・・全体的に?かな。
輝夜:そうなんですね。
受験方法は決まっているんですか?
例えば推薦だったら秋くらいからだけど、
センター試験受けるんだったら来年に本番を迎えるとか。
時期って違いますよね。
みゆきさん:はい。わたしはセンター試験希望なので、来年です。
輝夜:そうですか。じゃあ全然大丈夫!
間に合いますよ!
受験の天王山の夏はこれからですもんね。
それなのに、みゆきさん自身は受験勉強に身が入らない、
気合が入らないということでお悩みなんですね。
みゆきさん:はい。
なんで勉強してるのかなー、
とか色々考えちゃうところも多くて。
輝夜:そうですよね。
勉強にばかり集中していると、
目指すところがだんだん分からなくなってくる瞬間てありますよね。
ちょっとみゆきさんの生年月日から見てみますね。
(しばし計算中)

生年月日からその人の持つ性格や特質をみます
輝夜:あ、そうそうやっぱり。
みゆきさんは集中力があるタイプなんです。
これはタロットの前に生年月日で
みゆきさんの持って生まれた気質や性格とかをみてるんですけど。
行動に集中しすぎちゃって、目的を見失う時があるんですね。
今がちょうどそういう時なのかな。
そんな時はこうしてちょっと時間をとって、
自分が
「これをしたらどうなるんだろう?」
「こんな行動をすることで自分にはどんな良いことが待ってるかな?」
と見つめ直すのがいいですよ。
今日はちょうどみゆきさんが行動を見つめ直す良い機会だったんですね。
みゆきさん:それなら良かったです。
輝夜:それではタロットでみゆきさんのお悩みを
どうやって解決していけばいいのかをみていきましょう。
みゆきさん:はい。よろしくお願いします。
(タロット展開中)
決断を求めるタロット「審判」

輝夜:まず最初に出ているカードを見てください。
このカードは「審判」て呼ばれているものなんですけれど。
審判て、スポーツの試合とかいろんな競技にいますよね。
ジャッジする人がカードの絵のここに立っています。
じゃあ何を判定しているのかっていうと、
この場合はみゆきさん自身なんですね。
みゆきさん自身のあり方や考え方。
「受験で悩んでいる」とおっしゃってた
みゆきさんの心がそのまま表れています。
みゆきさんが今まさに、
決断しなければならない時なんですね。
みゆきさん:決断・・・・・
輝夜:そう。
何を決断するかって、
「気合入れて頑張って受験勉強をする」か
「受験勉強をしない」かということです。
やるかやらないかってことですね。
みゆきさん:(笑)やるかやらないか。
輝夜:そう。この決断は大きいですよ。
みゆきさんはもちろん感じていると思うんですけど。
みゆきさん:はい。
輝夜:ちなみにみゆきさんの行きたい大学ってどういう学部なんですか?
英語とか経済とか教職とりたいとか・・・・・
専門的な感じですか?
みゆきさん:はい。
国家資格をとっていく大学です。
輝夜:それはいいじゃないですか!
専門のお仕事ですね。
資格があるって社会人になってからけっこう有利に働きますよ。しかも国家資格なら。
みゆきさん:はい・・・・・。
そうですよね・・・・・。
輝夜:あれ。不満そう(笑)
どういうところを不安に感じているんですか?
みゆきさん:それが・・・・・
うーん、仕事あるのかなって。できるかなって。
輝夜:そうですか。仕事、ありますよ!!
国家資格必要なくらいですもん。
日本全国共通に使えますから。
別に東京じゃなくたって就職できますよ。
好きな場所で。
みゆきさん:日本全国ですか。(笑)
輝夜:もちろんですよ!
あー、なるほど。それでこのタロットカードが出たのかな。
ちょっとこのカードを見ていただけますか。
このカードに書かれている丸っこい絵なんですけど。
「仕事」「お金」を表すコインのタロット
輝夜:これはコイン、つまり金貨を表していて「お金」とか「仕事」を意味するんですね。
ここに置いてあるカードはみゆきさんの未来に関するものなんですけど。
ちゃんとお金になる資格だし、そういう大学のようだから、大丈夫ですよ。
みゆきさん:この絵がコインを表してるんですね。へー。よかった!
輝夜:そう、将来への見通しが立つとか、
いい人間関係が結べるとか・・・・・
大学で新しいお友達もたくさんできそうですね。
みゆきさん:それは楽しそう!
輝夜:楽しいですよ大学生活!!
めちゃくちゃ楽しいですよ!!
って2回も言っちゃいましたけど。
次にこちらを見てください。これは・・・・・

以上、ざっくりとタロットセッションの様子を
お届けしました。
10代では「受験」は大きな人生の岐路です。
しかし今まで家族や学校の中という狭い世界で生きてきたので、先が全く見えないのも事実。
それなので時々、自分が
「なぜこんなに勉強しているのだろう?」
と不安になってしまうのも分かります。
(私にとってはかなり遠い記憶ですが…)
そんな時は自分が何に不安を感じているのかを見つけて
その不安を解消するのがいいです。
合格後に行く学校が気になるのか
卒業後の進路か
友達ができるのか
一人暮らしは大丈夫か・・・・・
などなど心配の種を一つずつ解決していきましょう。
大丈夫!あなたの未来は明るいぞっ!
